ユースホステルにチェックイン

■日独交流セミナーに参加して

 第1章 序論
 第2章 本論
   第1節 交流のコツ
   第2節 ドイツの現状
   第3節 ドイツYHの現状
   第4節 セミナーについて
     11月26日オリエンテーション
     11月26日ビーネフェルトYH
     11月27日第1回セミナー1
     11月27日第1回セミナー2
     11月27日第2回セミナー1
     11月27日第2回セミナー2
     11月27日ヒルデさん宅訪問
     11月28日ビーネフェルトYH見学
     11月28日第3回セミナー
     11月28日第4回セミナー
     11月28日ドーン氏挨拶
     11月28日デットモルド市長
     11月29日ドレスデンYH到着
     11月30日第5回セミナー
     11月30日日独討論会
     11月30日バロック宝庫訪問
     11月30日第6回セミナー
     11月30日ドレスデンYHの見学
     11月30日ドレスデンの歴史ツアー
     12月01日バウツェンを訪問
     12月01日YHにて昼食
     12月01日ゼンパーオペラ訪問
     ドイツにおけるガイドの問題点
     12月02日フラウエンシュタインYH
     12月02日ザイダYHへ
     12月03日ザイフェン(Seiffen)訪問
     12月03日グトゥルン・シルマン

 第3章 結論

11月26日(日)ビーネフェルトユースホステルにチェックイン

 ビーネフェルトユースホステルにチェックインして最初にやることは、写真撮影でしょう。散らかす前に部屋をくまなく調査することは、ユースホステルのマネージャーとして当然なことですが、できれば、ユースホステルを全部、くまなく調査することが大切です。

 フロント、食堂、ロビー、パンフレット、プレイルーム、トイレ、コインランドリー、非常階段、ガラス、壁、暖房、採光のとりかた、防音状態などなど。これは、初日にやっておかないと、ドイツのユースホステル施設に慣れてしまって驚きや感動が薄れるからです。

 初日のチェックイン後に、それをぬかりなくやっておけば、次に従業員の働き方や、清掃員やメンテ作業員の労働スタイルなどの運用面に目が行くようになります。夕食と朝食に関しても、非常に勉強になります。

 ドイツ流の手の抜き方と、ドイツ流の手間のかけ方は、一見の価値があります。私たちは、外から食事作りの現場をじっくり見れましたが、これはドイツの建物が一般に採光を重視しているために、誰でも簡単に外から厨房を覗けるようになっているためです。

このサイトに関するお問い合わせは、北軽井沢ブルーベリーYGHの佐藤まで御連絡ください。

トップへ戻るリンクサイトマップユースホステル利用法ユースホステル研究室ユースホステルヘルパー募集