日本愛妻家協会事件

■日独交流セミナーに参加して

 第1章 序論
 第2章 本論
   第1節 交流のコツ
     交流事業参加のきっかけ
     交流事業の本質1
     交流事業の本質2
     通訳の問題
     語学の問題
     北海道カボチャ誤訳事件
     ギンレイソウ誤解事件
     日本愛妻家協会事件
     地図が読めない女
     ドイツ人を驚かせた事件
     交流のコツみたいなもの

   第2節 ドイツの現状
   第3節 ドイツYHの現状
   第4節 セミナーについて

 第3章 結論

日本愛妻家協会事件

 私は日本愛妻家協会の会員です。私の住んでいる嬬恋村は、愛妻家の聖地に認定されています。その通訳を御願いした時に、
「ドイツでは愛妻は当たり前なので通訳しにくい」
と言われてしまいました。

 これもカルチャーショックでしたが、それよりも日本愛妻家協会のことはドイツの海外ニュースで盛んにながれていて、この話題にドイツ人が非常に興味をもっていたことは、逆の意味でショックでした。

「ここでも日本人は誤解されている」

 彼らは日本の家庭では、女性が台所で食器を洗ってて、御主人がロビーでふんぞりかえっていると誤解していました。共同で洗って共同で接客すれば言いじゃないかとドイツ側は思われるかもしれませんが、日本では夫婦共同で何かをやるというより、お互いの分を守ることによってトラブルを防ぐケースが多いものです。しかし、これがドイツ人には男尊女卑に見えるらしいのです。

 私のユースホステルでは逆です。食器を洗うのは私の方で、妻に接客させています。それなら女尊男卑かというと、決してそんなことはありません。そういうユースホステルも多いはずですが、これは決して愛妻家だからではないと思います。だいたい接客より食器を洗う方が楽です。

 それに私のケースの場合は、私が難聴で接客が苦手であるからであって、私は女尊男卑でも愛妻家でもありません。これをドイツ人に伝えようと一瞬思いましたが、せっかく日本愛妻家協会の話で盛り上がっていたので、根性無しの私は、くじけてしまいました。日本人の悪い癖である、あたりさわり無いことで誤魔化すのは私の場合も、しっかり当てはまっていました。


参考サイト
http://www.aisaika.org/
http://kazeno.info/aisai/1-syushi/index.htm(←私が作っているサイトです)
このサイトに関するお問い合わせは、北軽井沢ブルーベリーYGHの佐藤まで御連絡ください。

トップへ戻るリンクサイトマップユースホステル利用法ユースホステル研究室ユースホステルヘルパー募集